暮らしとお金

コロナ禍だけど結婚式を挙げました。

こんにちは。Gigantic Engineerです。

ここ半年ほど、仕事が忙しくなかなかブログに手をつけられていませんでした。

(仕事が忙しくなくても更新できていませんが、、、)

今回お話するのは、タイトルにもあるように、

「結婚式」についてです。

私事ですが、2021年10月に結婚式を挙げました。

2021年1月に入籍し、約半年、結婚式の準備をしてきました。

コロナもあり、式を挙げるかどうかは準備中も常に悩んでいました。

しかし、終わってから言えることですが、

挙げて良かった

これから式を挙げたいと思っている方へ言いたいのですが、

もしコロナを理由に迷っているのであれば挙げたほうがいいと思います。

規模を小さくしたり、感染対策がなされている式場を選んだり、

やれることはたくさんあります。

周りからネガティブなことを言われることもあると思いますが、

自分と最愛のパートナーとの一生に一度のイベントなので自分のわがままを言いましょう

自信を持ってください。

式の終えたあとは絶対後悔しません。

寧ろ挙げなかった方が一生後悔します。

僕が結婚式を挙げるまでの準備だったり注意点をこれから投稿していきますので

式を挙げよう!!

と決めた方はぜひ見てください。

それでは。

  • この記事を書いた人

Gigantic Engineer

30歳*男性*関東出身*関東住*家族3人暮らし メーカーで設計職をしています。 社会人になってから保険、税金、投資などお金の問題に直面しました。 独学でつみたてNISAと米国株投資を開始。 ”投資”、”暮らしとお金”に関する内容を中心に投稿します。 私自身、お金の知識がなく色々な問題に直面してきました。 同じ苦労をする人が一人でも減ってほしい、と思いブログを始めました。

-暮らしとお金
-