こんにちは。Gigantic Engineerです。
皿洗い、してますか?
我が家ではなるべく家事の負担を減らすために時短家電を活用しています。
時短家電の三種の神器
- ドラム式洗濯機
- ロボット掃除機
- 食洗機
食洗機は手洗い不要、手洗いよりも節水になるといった理由で人気ですよね。
私も買う前に色々調べてそんなレビューを見て購入に至りました。
しかし、実際に使ってみると購入前のイメージと少しギャップがあるように感じました。
食洗機の購入を検討している
購入前に気をつけることはある??
という方は最後まで読んで参考にしてください。
我が家の食洗機はAQUAのADW-GM2です。
食洗機には3つのタイプがある
ほかのサイトでも書いてあり、有名なので簡単に食洗機の3つのタイプを説明します。
食洗機のタイプ
- 分岐水栓式・・・既存の蛇口から食洗機用の水源を確保するために分岐させるために工事が必要。(業者に頼むと5,000~15,000円)
- タンク式・・・・コンセントのみで動くが、回すたびにタンクへの注水が必要。
- ビルドイン式・・賃貸で追加設置は不可。建築時に設置する必要がある。
賃貸だと分岐水栓式かタンク式に限られます。
ビルドイン式は賃貸でも建築時に設置されている物件もありますが、そうでなければ自分で設置することはできません。
我が家は賃貸に住んでおり、分岐水栓式を使っています。
2年間使って感じたこと・・・絶対に時短になるとは限らない
この記事で一番言いたかったことです。笑
食洗機のアピールポイントとして、
「皿洗いの時間が無くなります!!」
ってよく言われますが、実際に使ってみると必ずしもそういうわけではないな、と感じまじた。
理由は次の3つです。
食洗機は時短になる?ならない?
- 食洗機の洗浄時間の長さ
- 予洗い必須
- 皿の並べ方の工夫
時短になる?ならない?①:食洗機の洗浄時間の長さ
食洗機は洗濯機みたいに次の工程があります。
洗い→すすぎ→乾燥
メーカーや洗浄コースにもよりますが1時間~2時間かかります。
我が家ではなるべく自然乾燥するのですすぎが終わった時点で電源を切り、開けています。
すすぎが終わるまでに、
通常コースで1時間
念入りコースで2時間
かかります。
乾燥はさらに1時間くらいです。
このように、洗浄自体の時間は短くないです。
すぐにコップを使いたい、という時は不便です。手洗いのほうが早いです。
時短になる?ならない?②:予洗い必須
「予洗い不要です!」と謳っている食洗機もありますが、予洗いした方がいいです。
皿はきれいになっても食洗機が汚れたり、汚れが詰まって故障の原因にもなります。
我が家では予洗いせずに油の付いた皿を入れたら他の皿もヌルヌルになりましたし、生卵を使った容器をそのまま入れたら他も卵臭くなりました。
コップや味噌汁の茶碗は水でさっと流すだけで大丈夫ですが、おかずを盛った皿やご飯の茶碗、調理器具は予洗いしています。
手洗いする時間は減りますが、0になることはありません。
感覚になってしまいますが、普通に手洗いするより4割減ぐらいです。
時短になる?ならない?③:皿の並べ方の工夫
食洗機には皿を並べるための凹凸があります。
洗うものや皿の形状によってある程度置く場所が決まるのですが、各家庭で持っている皿やコップの種類、数は千差万別のためなかなかうまく並べられません。
「この皿はここに置きたい」、
「これはここの隣に置きたい」、
「ここに置くとこの上の皿に水が当たらなくなる」、
などなど、入れ直しの作業が発生します。
最初の慣れないうちは入れ方を考えたり何度も入れ直したりするため、食洗機に並べるだけで手洗いよりも時間がかかります。
こうなると、なんのために食洗機を買ったんだ、、となってしまいますね。
しかしこれは避けられないと思います。
慣れてくるとスムーズに並べられるようになります。
さらにいうと、
「この皿とこの皿の相性が悪いから避けよう」、
「この高さなら他の物も入るな」
と、料理を盛り付ける段階で食洗機の並べ方を見越して皿選びを考えるようになります。
使い始めた当初は10分以上かかっていましたが、今では量にもよりますが平均3分で並べています。
食洗機買ってよかった?
強いて言うなら「買ってよかった」です。笑
これまで述べたように、なんやかんやで皿洗いの時間は取られてしまいます。
洗浄時間ではなく、”皿洗いにかかる時間”で見ると食洗機の導入前後で半減したかな、くらいの感覚です。
どれだけ短くなったか、楽になったかは人それぞれになってしまいます。
例えば、私は皿洗いに対するハードルがそんなに高くありません。
居酒屋でバイトしており、凄まじい量の皿洗いをしていました。
その時も業務用の食洗機を使っており、予洗いしてました。
それに比べると家庭で出る1~2食分の量は大したことありません。
一方、妻は「買って大正解」と言っています。
時間が格段に減り、精神的にも楽になったそうです。
あとは、こする力も関係すると思います。
同じ汚れでも1回で落ちるのか、3回こすらないと落ちないのか、で変わってきます。
僕は普通の皿洗いでも予洗いでも1回で済みますが、
妻は普通に洗うと3回、予洗いで1回
だと作業は1/3に減りますね。
人によって感じる効果は異なります。
我が家の運用方法
我が家では次のように運用しています。
2年間、試行錯誤してきてこんなカンジでおさまってきました。
我が家の運用方法
- 小皿やカトラリーなど、細々とした物を優先して食洗機に入れる
- フライパン、鍋、ボウルなど大きい物は手洗い
- 生卵を使った器は漂白剤で数分おいてから水で流して食洗機にいれる
おまけ
お店で見かける食洗機の製造販売しているのは主に白物家電メーカーですよね。
そのむかしに業務用の調理設備で有名な「ホシザキ」が家庭用の食洗機を製造してたことがあったみたいで、10分もかからず洗浄が終わるらしいです。
業務用と変わらないスピードですね。
今販売されていたら即買いなのですが、、、。
それでは。